サンシャインエースGBスティックの特徴とは!

サンシャインエースGBスティックの特徴とは!

プロフェッショナルシリーズの特徴は手元に正確な打撃感覚を伝える接続機構技術です。
グリップ、シャフト、ヘッドから成るスティックの要となるジョイントを鍛え上げることにより高性能なヘッドとシャフトを融合させ、絶妙なボールタッチを生み出してくれます。

業界初となる脱着式ゲートボールスティック「ワンタッチ」の発売から長年培ったジョイント技術は、現在のプロフェッョナルシリーズ「ネジ式ジョイント」、「プラスジョイント」に生かされています。

ネジ式
プラスジョイント式

フェースの特徴

●金属系1種、樹脂系4種のフェース

フェースの特徴

GK-P5系 アルミ合金

GBボールとの反発係数が高く、重いコートでのプレーに向いています。
天然芝(長め)、人工芝(パイル長め)、クレー、雨天などの重いコートでのプレーに適しています。
反発力 ★★★★★
方向性 ★★☆☆☆
耐久性 ★★★★★

GK-P5

GK-P7系 POM(Duracon) ジュラコン

※Duraconはポリプラスチックス社の商標です。
3種類の樹脂系フェースの中で最も圧縮強度に優れ、樹脂系、金属系の特性を兼ね備えたフェースです。
天然芝、人工芝、グランド、クレーなどのコートに適しています。
反発力 ★★★☆☆
方向性 ★★★★☆
耐久性 ★★★★☆

GK-P7 GK-P71 GK-P73 sight-On  GK-PF4

GK-P3系 MC Nylon エム・シーナイロン

表面硬度は硬く、圧縮弾性率が高い方向性能に優れた樹脂フェースです。積層強化木に近い打感を体験できます。
天然芝、人工芝、クレーなどのコートに適しています。
反発力 ★★★★☆
方向性 ★★★★☆
耐久性 ★★★☆☆

GK-P3

GK-P4系 エム・シーナイロン パープル

表面硬度は硬く、圧縮弾性率が高い方向性能に優れた樹脂フェースです。積層強化木に近い打感を体験できます。
天然芝、人工芝、クレーなどのコートに適しています。
反発力 ★★★★☆
方向性 ★★★★☆
耐久性 ★★★★☆

GK-P4  GK-PF4

GK-P6系 PC ポリカーボネイト

表面硬度が低く、方向性に優れています。また、収縮率が少ないため、しっかりとした打感を体感できます。軽めのヘッド重量をオススメします。
天然芝(短め)、人工芝(パイル短め)の早いコートに適したフェースです。
反発力 ★★★☆☆
方向性 ★★★★★
耐久性 ★★☆☆☆

GK-P6  GK-62 Corefinder

フェースの特徴

フェースの特徴

ヘッドの特徴として、15ミリの厚いフェースがあります。
端面のみの樹脂フェースに比べ、樹脂系フェースの特徴である弾力性をフルに活かせる利点を持ちます。
また、スイートスポットを外した場合でも、フェース全体が撓み、進行方向へボールを押し出してくれます。
また、ボールとフェースの接点は非常に狭く、金属製ヘッドでは点に等しいと言っても過言ではありません。樹脂系フェースはその弾力性を活かし、ボールとの接点を拡大し、方向性を向上させてくれます。

シャフトの特徴

シャフトの特徴
シャフトの特徴

グラファイトシャフト、グラファイトプロシャフトの最大の特徴は、方向性能です。打ち損じ(インパクト時)で生じるシャフトのねじれを最小限に押さえ、ターゲット方向にボールを押し出してくれます。
また、軽ヘッド使用時でもボール重量(認定球)に打ち負けない粘りを発揮し、重ヘッド使用時ではヘッド遅れを軽減してくれます。

ヘッド構造の特徴

ヘッド構造の特徴

サンシャインエースのGBヘッドの特徴は内部構造!
中央(シャフト接続部)に重量を集中させるセンター構造、フェース側に重量を配分したアウター構造、左右非対称なアンバランス構造など、遠心軌道、体感重量などを考慮しバリエーション豊かなヘッドをご用意しています。
フェース硬度と重量配分で最適なヘッド作りを心がけています。

CONTENTS

CATEGORY